様々なご質問に専門的視点で回答いたします
FAQ
おからだに関する些細なご質問や、痛みの原因、行っている施術の詳しい内容など疑問に思われることはなんでもご質問いただけます。理学療法士の資格を持つスタッフは、医療系の知識をもっており、そのほかにも様々な資格を取得しているからだに関する知識は豊富に持ち合わせております。信頼と実績のある理論や施術のテクニックを導入しておりますので安心してご利用いただけます。
かかりつけ理学療法士
- 駐車場はありますか?
- 当スタジオの前の有料駐車場(大垣共立銀行岐阜支店裏 KOYOEN 神田町5丁目)をご利用ください。当スタジオご利用時間に応じて無料駐車券を発行いたします。
※万が一満車の場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。当日のご利用料金から差額調整させていただきます。
- 理学療法士とはどんな資格ですか?
- 理学療法士はPhysical Therapist(フィジカルセラピスト:PT)とも呼ばれる国家資格です。主に病院、クリニック、介護保険関連施設等に勤務している動作の専門家です。
医師の指示の基、ケガや病気などでからだに障害がある人や障害の発生が予測される人に対して、日常生活を行う上で基本となる動作能力(寝返る、座る、起きあがる、立つ、歩くなど)の回復や維持・向上、および障害の悪化の予防に対して、医学的・社会的視点から身体能力や生活環境等を十分に評価し、それぞれの目標に向けて適切な徒手療法や運動療法、物理療法(ホットパックなどの温熱やSSPなどの電気等の物理的手段を治療目的に利用するもの)など様々な技術を用いて、自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職です。
理学療法士は国家資格であり、免許を持った人でなければ名乗ることはできません。理学療法士免許を取得した後は、近年は、高齢者の介護予防、フレイル予防、健康増進、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病に対する指導、スポーツ現場、産業分野など活躍の場が広がっています。 ※日本理学療法士協会HPより
※残念ながら理学療法士には士業としての開業権はありませんので、医療機関以外での理学療法は行えません。
- かかりつけ理学療法士とはなんですか?
- 「かかりつけ理学療法士」とは、医師にかかるまでもない些細なことから、健康・運動・リハビリに関すること、必要な時には適切な医療機関のご案内まで、からだに関することをなんでもご相談いただける身近な筋/筋膜・運動・からだづくり・生活動作の専門家(理学療法士)をイメージしています。(予防分野において理学療法士の名称を用いることは厚生労働省によって許可されております。施術分野においては理学療法士の資格をはじめ各種専門資格保持者が担当いたします。)
「病院に行くまでもない、でも不安がある。知識としても本だけではよくわからない。でも学校で学ぶのはハードルが高い」
そんなお悩みに、直接・お気軽にご相談できる岐阜市の理学療法士として活動しています。
当スタジオには病院、クリニック、大学等で経験を積んでいる理学療法士が在籍しております。
皆様の「かかりつけ理学療法士」として、お気軽にご相談ください。
筋膜マニピュレーション🄬
- 筋膜マニピュレーション🄬とはどういうものですか?
- 筋膜マニピュレーション🄬とは、1987年からイタリアの理学療法士「Luigi Stecco」氏によって体系化されてきた徒手療法のことです。筋膜(ファッシア)の機能的な異常(筋膜の高密度化、基質のゲル化、ヒアルロン酸の凝集化)を、特定のからだのラインに沿ったポイントを摩擦によって解きほぐしていく、全身に対する評価、改善技術でございます。
現在、あなたのからだに表れている不調や痛みは、症状を感じている部分に原因があるとは限りません。そのため、筋膜の観点からあなたの痛みの原因を問診・運動検証・触診検証等により推定し、調整を行っていきます。
筋膜マニピュレーション🄬は、基本的に理学療法士と医師しか受講することができないため、接骨院や理学療法士以外が運営する整体サロンでは受けられません。また、病院やクリニックでも時間的制約などのため、実施しにくいというデメリットがございます。
そのため、筋膜マニピュレーション🄬を受けることができる場所は、全国でも数店舗のみとなっており、その中でも正規の過程を修了した施術者は限られています。さらに認定を受けた筋膜マニピュレーション🄬スペシャリストが在籍している場所となると、ほんのわずかです。
当スタジオは全員が正規の全過程を修了しており、さらに全国で25名しかいない認定スペシャリストが2名在籍しております。
- なぜ、長く通わなくても良いのですか?
- マッサージやストレッチは非常に効果的な手法だと思いますが、研究の結果、30分ほどで効果が少なくなるとの報告もございます。その研究の中で「筋膜リリース」は効果が1週間たっても持続していることが示されております。ですが、「筋膜リリース」も根本原因へのアプローチはできません。
「筋膜マニピュレーション」は、摩擦と炎症反応による熱を用いることで筋膜のねじれをダイレクトに解消させるという方法であるため、からだをリセットできる可能性が高くなります。
※変形や変質してしまっている組織へのアプローチは不可です。また、施術の効果効能を保証するものではございません。
※医療機関ではないので、診断はできません。まずは医療機関を受診いただくことをおすすめいたします。
その結果、再発の可能性も低くなり、少ない回数で症状の改善がみられます。
- 他の筋膜整体よりも料金がお得なのはなぜですか?
- 当スタジオが代表の所有物件であることや各種広告費を限定することにより、個人店だからこそできる料金設定を実現し、クライアント様に還元させていただいております。
そのうえで筋膜マニピュレーション®の名称を使用することが許されている認定スペシャリストによる、オーダーメイドでのご対応を可能としております。
- 次回はいつ頃来ればよいですか?
- 施術後1週間後以降であればいつでも結構です。2回目に前回のポイントチェックを行い、残っているポイントの施術を行います。取り切れていないポイントがある場合や症状が残っている場合は継続となり、症状の改善、アフターフォローをもって終了となります。最短で2回、平均3回~4回程度で終了していただくことも可能です。(※個人差があります)
筋膜整体 FM / 自費リハビリ MT
- 〇〇(野球肩、テニス肘、腱鞘炎、シンスプリント、坐骨神経痛、脳卒中後遺症 etc...)は対応していますか?
- 最も多い肩こりや腰痛のご相談の他、病院・クリニックでのリハビリで対応できる疾患についてはご対応が可能です。
迷われている方には無料相談もご用意しております。お気軽にお問合せください。
- 筋膜整体とはどんなものですか?
- 筋肉から内臓まで全身を包み込んでいる膜(筋膜)のよじれを解消し、膜のスムーズな滑りを取り戻すことで、様々な症状にアプローチする整体です。当スタジオでは画期的な国際筋膜調整技術である「筋膜マニピュレーション」を主体に「徒手的筋膜リリース(Barnes Method)」、「IASTM(器具を用いた筋膜リリース)」の3種類を使用しています。また、筋膜系技術以外に各種徒手理学療法を併用することで、筋膜・筋肉・関節・神経・内部機能などからも不調に対して根本改善を図っていきます。
- 保険は使えますか?
- 当スタジオは医療機関ではありませんので、保険はご利用いただけません。病院など医療機関でのリハビリは公的保険が適用されるため実費は安くなりますが、回数や時間(多くは1回20分)、日数などの制限があり、日常生活動作の回復が主体となります。
当スタジオのリハビリは自費でのリハビリとなるため保険使用時の制限なく、リハビリを続けたい方や身体機能の向上目的など、クライアント様のご要望に合わせたプログラムのご利用が可能です。自費でのリハビリの場合、ほぼ同額となります。
- どれくらいの期間がかかりますか?
- 症状の重症度によります。ある部位の筋肉が1段階向上するには継続して3週間ほどの日数が必要ですので、2~3ヶ月かかる可能性もあります。短縮した筋肉が原因で関節が硬いのであれば年単位で見ていく必要も考えられます。
- どれくらいの頻度で通えばよいですか?
- 週に1回くらいのペースで来ていただき、症状が落ち着いたら2週に1回、月に1回といったペースで徐々に頻度を減らしていきます。クライアント様の目標達成となり、アフターフォローをもって終了(卒業)となります。
筋膜×ピラティス
- ピラティスとヨガの違いとは?
- ピラティスはからだづくり(筋肉)に重点を置いており、からだのストレッチやインナーマッスルの強化を行います。また呼吸法も異なり、ピラティスは胸式呼吸により交感神経を活性化し、結果的に頭がすっきりしていきます。一方ヨガは精神的リラックスに重点を置いており、腹式呼吸により副交感神経を活性化し、リラックスしていきます。
動きとしては、ピラティスは止まることなく、常に動いていますが、ヨガはポーズをとってを静止(瞑想)します。
また、より遠くを意識して動くピラティスと筋膜は親和性が高いと考えられます。
当スタジオでは、筋膜の理論を組み込んだ筋膜×ピラティストレーニングをしてご提供しています。
- 筋膜×ピラティストレーニングとはどんなものですか?
- からだのそれぞれの先端より遠くを意識するピラティスと筋膜は親和性が高いため、筋膜マニピュレーション/筋膜リリースの理論を組み込んだピラティスを、筋膜×ピラティストレーニングとして提供しています。
こころとからだを整えるピラティスと筋膜ケアが同時に行えるセミパーソナルトレーニングです。
セミパーソナルトレーニング
- セミパーソナルトレーニングとはどんなものですか?
- 2名様まで同時に受けていただけるパーソナルトレーニング/エクササイズです。当スタジオでは「筋膜×ピラティス」「ボディメイク」「きゅきゅっと体操」の3つをトレーニング/エクササイズとして提供しています。ジムなどでは器具が充実していたり、24時間いつでも通えるという利点があったりしますが、一人で行うトレーニングでは、どのようなプログラムをどれくらいやれば良いかわからなかったり、モチベーションが続かず運動習慣が定着しなかったりすることが多くあります。
当スタジオではピラティスインストラクター、スポーツトレーナー、尿失禁ケアセラピストといった資格を持つ専門の各理学療法士を時間内独占して、クライアント様のニーズ・目標に合わせたオーダーメイドの指導が受けられます。また、対面ならではの継続的なカウンセリングにより、クライアント様のニーズに合わせた臨機応変で安全なプログラムの設定や直接指導などのサポートが可能です。直接指導により、運動習慣が定着するまでモチベーションを落とさず継続できることも特徴です。
- きゅきゅっと体操®とはどんなものですか?
- 「きゅきゅっと体操®」は骨盤底筋にアプローチすることで、8週間という短期間で78.7%という非常に高い尿トラブル改善率も報告されている画期的な骨盤底筋体操です。
専任の女性理学療法士が、エコーを使用して骨盤の底にある骨盤底筋を可視化し、意識をしっかりと骨盤底筋へ向けることでトレーニング効果を向上させ、からだ(呼吸)を整えていきます。骨盤底筋を整え、膀胱/子宮/直腸などを支え正しい位置を保つ!排便や排尿をコントロール、産後ケアに効果が期待できます。
当スタジオでは尿失禁ケアセラピストの資格を取得した専任の女性理学療法士が「きゅきゅっと体操®」を指導いたします。
- いつ受けられますか?
- 「筋膜×ピラティストレーニング」は随時、「ボディメイクトレーニング」と「きゅきゅっと体操®」は曜日固定となります。
知識整体/からだのしくみ講座
- 知識整体/からだのしくみ講座とは何ですか?
- もっとからだのことを知りたい。まだまだ病院に行くほどでもないけど、健康に不安がある。運動についてもっと効果をたかめたいといったご要望に応えるため、理学療法士の知識、大学で学ぶ医療知識を「知識整体」「からだのしくみ講座」として一般の方に分かりやすくお伝えしています。
からだのしくみを理解することで、日常生活をよりよく送ることや不調の予防・改善に活かすことができるようになり、普段行っている運動への理解もより深まることで効率アップが期待できます。
暮らしやスポーツに役立つからだの知識、肩こり・腰痛といった身体の不調や健康に関する知識などを、実技を交えてお伝えします。からだのしくみ講座では、知ることでからだが変わる、大学で学ぶ医学知識を一般向けに解説する「知識講座」と、知ることで自分で改善するための技術が習得できる「技術講座」に大きく分かれています。
・知識講座:あなたの「知りたい」にお応えします。より詳しく解剖学を学びたい方や、運動のパフォーマンスアップなどにおすすめです。
・技術講座:軽度の症状なら自分のからだは自分でケアする。通わなくてもよいからだ、行かなくても良いからだにするためにおすすめです。
知識整体ではマンツーマンで知識+技術を講座と実技でお伝えいたします。
- 勉強や運動は苦手ですが大丈夫ですか?
- 勉強や運動が苦手な方でも大丈夫です。学問やトレーニングといった堅苦しいものやストイックなものではなく、TV出演や各文化センター、団体、企業等での一般の方向けの講座で活躍中の理学療法士が分かりやすく解説いたします。出張講座のご依頼もお受けしています。お問合せからご連絡ください。
予防講座
- 予防講座ではどんなことをするのですか?
- まだまだ病院に行くほどでもないけど、健康に不安がある。からだの不調を予防したい方に「からだのしくみ講座」のひとつとして講座形式でお伝えしています。からだのしくみや疾患・症状の原因を理解することで、原因動作や不良姿勢、必要な筋力や弱くなりやすい筋肉などが意識できるようになり、継続により無意識に行うからだへと変わっていきます。
トータルボディメンテナンス
- トータルボディメンテナンスとはどういうものですか?
- 当スタジオが提供する「知識」「運動」「施術」をすべて詰め込んだスペシャルプログラムになります。
知識によってからだへの意識を促進し、施術によって改善を図り、運動によって維持・向上につなげます。
整体、講座、運動スタジオのすべてを提供できる当スタジオだからこその総合健康プログラムです。